貯蓄型生命保険の特徴。おすすめの生命保険とその理由を検証

物価は上がっていくものの、収入は低いまま。将来の生活に不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。貯金をしたいと思っていてもなかなかできない場合には、税控除も受けられる貯蓄型の生命保険を活用するのがおすすめ。貯蓄性と補償性を兼ね備えた終身保険で、将来のお金に関する不安をなくしていきましょう。

保険の無料相談実施中!
保険は貯蓄!です。お金のプロの公認会計士・税理士が運営する安心の保険代理店です。
保険をキチンと見直せば、お金をたくさん増やすことできます。
ご相談は無料ですので、お気軽に エクセライク保険㈱ までお問い合わせください。
✆ 03-5928-0097 メールでのご相談

 

貯蓄型保険の特徴

保険料は高い

貯蓄型の生命保険は、その貯蓄性の高さから保険料は割高になります。しかし、その分しっかりと確実に貯めることができるため、貯金するのが難しいと感じる方には向いています。 終身保険では、その保険期間が一生涯にわたって続くために、契約した時の年齢が高ければ高いほど割高になります。また、年金保険などの場合には、払い込み完了時期や受け取り時期が決まっているため、それまでに保険会社で運用する資金からの利益がどれほど還元できるのかによっても保険料は高くなり、契約時の年齢が高いほど運用する期間が短くなるため還元される金額は少なくなります。 ただ、保険料が高すぎると、途中で支払が難しくなることを考慮しておかなければなりません。高すぎる保険料を支払うために日々の生活費を削ったり、ストレスを感じるようであれば、それは生命保険に入る意味は感じられません。ご自分の収入に見合った保険料の設定をしましょう。

支払った以上の保障が受けられる

貯蓄型の生命保険の最たる特徴としては、支払った保険料以上の保障が受けられるという点にあります。特に、終身保険や年金保険などは、支払った保険料とその支払期間に応じて、払い込み満了までに支払った保険料を保険会社が運用します。これによって、払い込み満了後に保険料総額以上の年金や解約返戻金を受け取ることができます。 また、終身保険は亡くなるまで補償はずっと続きます。年金保険などは、銀行などの金利とは比べ物にならないほどの良い利率で貯蓄することができるため、短期間で多くの資金を貯蓄できます。一時金として受け取るか、毎年の年金のように受け取るかを選択できるため、税金対策などにも活用することができます。 さらに、払い込み満了時に受け取れる金額を保険料で割ったものを返礼率と呼びますが、この返礼率が100%以上になる商品が貯蓄型生命保険として広く認知されています。

死亡保障も兼ねられる

貯蓄型生命保険は、貯蓄と生命保険の2つの面があり、健康な時には貯蓄として、万が一のことがあった場合には死亡保障としての役割を持っています。 そのため、払込期間中でも、被保険者や契約者に万が一のことがあった場合には、その保険金額を受け取ったり、その後の保険料の払い込みが免除されるケースもあります。さまざまな特約などを付加することによって補償内容を強化することもできますので、基本となる貯蓄型生命保険と付帯する特約の内容を良く理解し、ご自分に合った商品を見つけてみましょう。

途中で解約してしまうと損

貯蓄型生命保険の多くは、支払った保険料とその支払期間に応じて、保険会社が資金を運用して利益をだし、その利益を還元することで貯蓄性があるとされています。しかし、契約年齢が高くて払込期間が短かったり、払込期間の満了までに解約してしまうと、支払った保険料総額よりも低い金額しか受け取ることができなかったり、返礼率が低くなってしまうことがあります。 そのため、貯蓄型生命保険は長く安定的に支払っていける無理のない保険料であること、途中で解約をしないことが求められます。また、短期間ではなく、長期的な貯蓄としてのはたらきがあるということをしっかりと理解しておきましょう。

契約者貸付に利息がかかる

契約者貸付制度は、保険契約者がその保険の解約返戻金の一部の金額内で、保険会社からの貸し付けを受けられる制度です。また、何らかの理由で保険料が未納になってしまったような場合にも、解約返戻金の一部の金額内であれば、この契約者貸付制度を利用して、補償内容の継続をすることができます。 しかし、この制度は保険会社から借金することになりますので、ある程度の利息がかかります。銀行などのカードローンと比べると金利は低いものの、貯蓄型保険に加入している場合には、他の補償保険と比較すると、利息が高くなってしまいます。また、契約者貸付制度に使用される金利については、契約した時の金利が適用されることも知識として知っておきましょう。

利率が上がらない

貯蓄型生命保険に限らず、多くの生命保険は、その保険を契約した時の利率のまま適用されます。バブルの時期に契約した貯蓄型保険の利率はとても高く、「お宝保険」などとも呼ばれているのはこのためです。しかし、最近の景気は決して良いとは言えず、金利も最低水準を保った状態が続いています。 景気に左右される金利ですが、生命保険の多くは契約時の金利や利率を適用するので、契約満了までその利率は変わりません。つまり、景気が悪くなって今以上に低金利の状態が続いたとしても、また、景気が良くなり、金利が上昇したとしても、利率は変わりません。そのため、受け取る金額の返礼率も変わらないということです。 ただし、利率変動型の保険なども販売されていますので、ファイナンシャルプランナーなどの説明を良く聞き、ご自分の考えに合うものであれば選んでみてもいいでしょう。

おすすめの生命保険

オリックス生命保険の終身保険ライズ

低解約返戻金型終身保険で、割安な保険料と高い貯蓄性があることから、幅広い年代の方に注目されている終身型の生命保険です。

特徴

特徴としては、一生涯の死亡保障があることがあげられます。契約期間内は保険料は上がらず、払い込み満了まで変わりません。また、保険金額や保険料払込期間などを自由に設計することができ、その方の目的や用途に合わせて変更することができます。 次に、貯蓄性があるということ。終身保険は一生涯の死亡保障に加えて、貯蓄としての保障も兼ね備えています。払い込み完了後の解約返戻金を老後資金などの目的に合わせて使うことができます。30歳男性が60歳払い済みで、500万円の死亡保障をつけた場合、払い込み満了時の返戻率は110.8%となり、高い貯蓄性が認められます。 最後に、月々の保険料が手頃な金額だということです。払込期間中の解約返戻金額を低く設定することでリスクを分散し、その分月々の保険料を安く抑えることができます。

その他の特徴

重度の介護状態になった場合には、前払いで保険金を受け取ることができたり、余命6ヶ月と診断された場合にも保険金を受け取ることができます。保険料のシュミレーションなどもネットで簡単にできるため、興味がある方はシュミレーションをしてみましょう。

アクサダイレクト生命の終身保険

自動車やバイクなどの損害保険を多く取り扱うアクサグループの中でも、生命保険を主に取り扱っているアクサダイレクト生命の低解約返戻金型終身保険です。

特徴

アクサダイレクト生命の終身保険は、何歳で加入しても保険料が割安なことが最大の特徴です。ネット生保だからこそできる保険料で、月々の保険料を抑えつつ、しっかりと貯蓄をしたい方に向いています。また、結婚やお子さんの誕生などのライフイベントに合わせて死亡保険金額を最高4,000万円まで設定することができます。 さらに、医師や看護師などへの健康相談が24時間365日行えるサービスが無料付帯されています。育児相談や介護相談などをすることができますし、セカンドオピニオンサービスも無料付帯です。また、余命6ヶ月以内と診断された場合に保険金額の一部、または全部を受け取ることができるリビング・ニーズ特約もオプションとして、無料で選択することができます。

注意点

保険料が割安になるのは、保険料払い込み期間を終身に設定した場合となり、その分解約返戻金が保険料総額を上回ることはありませんので注意が必要です。払込期間を60歳や65歳で設定した時の保険料や解約返戻金については、公式HPをご確認ください。

メットライフ生命終身保険の続けトク終身

ネット生保大手のメットライフ生命の低解約返戻金型終身保険です。万が一のときの葬儀代や将来のための資産作りのための終身保険で、割安な保険料が人気の商品です。

特徴

払込期間は、60歳払済・70歳払済・90歳払済の3つのタイプから、保険金額も200万円・300万円・500万円・1000万円の4つのタイプから選択することができます。また、貯蓄性を考慮した商品で、最低積立利率は年0.60%です。この積立利率は10年ごとに更改され、利率が上がれば積立金の増加も期待できる仕組みです。 さらに、月々500円前後の保険料で三大疾病保険料払い込み免除特約を付加でき、ガンや心疾患、脳血管疾患などをり患した場合には、それ以降の保険料の払い込みが免除されます。また、リビング・ニーズ特約も付加するかどうかの選択ができます。

終身保険に入るべき人

不動産を所有があり子供がいる人

相続税に対する対策として、生命保険が有効です。生命保険契約に基づいた相続後の死亡保険金は、「500万円×法定相続人の数」までは非課税で申告することができます。つまり、相続税が発生しません。この金額内に収まるような生命保険契約をしておくことで、残された妻や子どもへの相続税負担を軽くすることができます。 その中でも終身保険は、一時払いで加入でき、90歳くらいまでなら健康診断なしで加入することができるため、生命保険の非課税枠を活用した相続税対策となります。 また、不動産を所有している場合には、終身保険の保険金額を不動産などの相続税に充てる方法もとることができるため、不動産を所有し、かつ相続する子どもや妻がいる場合には有効な手段です。

貯金が苦手な20から30代の独身者

20代から30代の独身の方の中には、自分で貯蓄をすることが苦手と感じる方が多いようです。そういった場合には、貯蓄性のある終身保険に加入することで、一生涯にわたる死亡保障と将来のための資金の貯蓄が同時にできます。 また、終身保険は生命保険料控除の対象となりますので、毎年の年末調整や確定申告の際に、それまでの1年間に支払った保険料が控除され、税金の還付を受けることができる場合もあります。 さらに、このまま独身だったとしても、老後資金や葬儀代などの費用として活用することができるため、少ない保険金額で良いので加入しておくと安心です。

自分に合った保険に入って将来の不安をなくす

自分に合った保険というのは、今現在のご自分のライフプランに合わせた保険という意味です。独身であったり、結婚したばかりであったり、子どもが生まれたりと、人によってさまざまです。その状況に合わせた補償内容を吟味し、本当に必要な保障の実を契約するようにしましょう。 また、保険は長期間にわたって続くものです。その分保険料の払い込みも長期間にわたって続きます。月々の支払いが無理のないように選ぶ必要もあります。 一つの保険に絞るのではなく、さまざまな保険の種類やその内容を知って、自分だけの補償内容の保険をつくり、将来の資金や生活に対する不安をなくしていきましょう。