エクセライク保険メディア - 公認会計士・税理士・行政書士監修
  • HOME
  • カテゴリ
    • マンガ
    • 法人保険
      • 法人保険の基礎知識
    • 生命保険
      • 生命保険の基礎知識
      • 生命保険の種類
      • 生命保険料特約
      • 生命保険の税務
    • 医療保険
      • 医療保険の基礎知識
      • 医療保険料特約
    • がん保険
      • がん保険の基礎知識
      • がん保険特約
      • がんに掛かる費用
    • 学資保険
      • 学資保険の基礎知識
      • 出産・育児・学費について
    • 個人年金保険
      • 個人年金保険の基礎知識
      • 個人年金保険の種類
      • 老後に必要なお金
    • 社会保障制度
      • 社会保障制度の基礎知識
      • 年金
      • 介護保険
      • 公的医療保険制度
      • 出産・育児公的保障
    • 会計税務
  • 運営会社
  • お問合わせ
HOME > Articles by: 公認会計士・税理士 伊藤 温志
公認会計士・税理士 伊藤 温志

公認会計士・税理士 伊藤 温志

エクセライク保険株式会社 代表取締役。2018年MDRT会員取得。 会計事務所の経営を通じ1,000社を超える顧客の税務/会計/保険/資産運用の相談に対応。 通常の代理店ではみれない顧客情報を扱っていることから、豊富な引出しを有し多くのお客さまから支持を集めている。

    出産・育児公的保障, 社会保障制度 2018-03-02 2019-09-07

    かさんだ治療費の請求。高額医療費制度を申請してお金を取り戻そう

    治療費は受ける治療の内容によって高額になります。日本には治療費に上限を設けてくれる「高額医療制度」がありますが、手続きが難しいと諦めていませ…

    Read More
    出産・育児公的保障, 社会保障制度 2018-03-02 2019-09-07

    高額医療費の限度額。両親2人の場合金額は2倍になるorならない?

    両親には長生きしてほしい。しかし気になるのは「介護・医療費問題」です。高額医療費を利用しても両親2人分となると大変です。高額医療費制度にはそ…

    Read More
    介護保険, 社会保障制度 2018-03-02 2019-09-07

    要介護3の状態とは。利用できる介護サービスはこんなにたくさん

    最近身の回りのことが自分でできなくなった親族。介護認定の結果は「要介護3」ですが「要介護3」は、どんな介護サービスが受けられるのでしょうか。…

    Read More
    公的医療保険制度, 社会保障制度 2018-03-02 2019-09-07

    傷病手当金の請求書は難しくない。さかのぼって受給できる可能性も

    急な病気やケガで仕事を休むとき、生活を支えてくれる制度が「傷病手当金」です。 給与の2/3を支給してくれる傷病手当金の手続きには、煩雑なイメ…

    Read More
    社会保障制度, 社会保障制度の基礎知識 2018-03-02 2019-09-07

    もしものときの社会保障制度。仕組みを知って安心した生活をしよう

    病気や失業、家族の死亡など私たちの生活には予期せぬ「もしも」が潜んでいます。 「万が一のとき」のために、生きるための知識をふだんから身につけ…

    Read More
    年金, 社会保障制度 2018-03-02 2019-09-07

    厚生年金保険料の計算方法とは?受給額との関連性を確認しよう

    毎月の給与から差し引かれる厚生年金保険料。毎年保険料率は上がり続け、手取り額に影響を与えています。保険料がどのように計算されているか、また将…

    Read More
    年金, 社会保障制度 2018-03-02 2019-09-07

    国民年金と厚生年金の主な相違点と早い時期に押さえておきたいポイント

    日本には、公的年金制度というものがあり、成人は職業や働き方によって強制的に国民年金か厚生年金に加入することになっています。公的年金制度の1階…

    Read More
    年金, 社会保障制度 2018-03-02 2019-09-07

    年金の繰り下げ受給と繰り上げ受給。実際にお得なのはどちら?

    年金の受給時期を繰り下げると、総年金額が多くなってお得だといわれています。反対に年金の受給時期を早めて60歳から受給したほうが、もらい損ねる…

    Read More
    出産・育児公的保障, 社会保障制度 2018-03-02 2019-09-07

    出産育児一時金の特徴と申請方法とは?仕組みを知り上手に活用しよう

    出産費用がいくらかかるのか全く想像がつかず、出産を躊躇する場合も多いのではないでしょうか。妊娠出産は「病気」ではないので、健康保険が使えず、…

    Read More
    出産・育児公的保障, 社会保障制度 2018-03-02 2019-09-07

    育児休業給付金支給申請書の記入例と手続きのポイントを押さえよう

    育児休業をの際に申請できる育児休業給付金。給付金受給のためには育児休業給付金支給申請書などの書類の記入や申請手続きを行う必要があります。今回…

    Read More

    投稿のページ送り

    1 … 10 11 12 13 14 15 16 17 18 … 30
    • HOME
    • カテゴリ
      • マンガ
      • 法人保険
        • 法人保険の基礎知識
      • 生命保険
        • 生命保険の基礎知識
        • 生命保険の種類
        • 生命保険料特約
        • 生命保険の税務
      • 医療保険
        • 医療保険の基礎知識
        • 医療保険料特約
      • がん保険
        • がん保険の基礎知識
        • がん保険特約
        • がんに掛かる費用
      • 学資保険
        • 学資保険の基礎知識
        • 出産・育児・学費について
      • 個人年金保険
        • 個人年金保険の基礎知識
        • 個人年金保険の種類
        • 老後に必要なお金
      • 社会保障制度
        • 社会保障制度の基礎知識
        • 年金
        • 介護保険
        • 公的医療保険制度
        • 出産・育児公的保障
      • 会計税務
    • 運営会社
    • お問合わせ
    COPYRIGHT© エクセライク保険株式会社, All Rights Reserved.